停電時でも電気が使える 太陽光発電「自立運転機能」について
2023/8/14|停電時の太陽光発電「自立運転機能」について
台風接近に伴い、ご自宅に太陽光発電システムを設置されている方は、停電時でも「自立運転機能」で電気を使うことができます。専用のコンセントに使用したい電気製品を差し込めば発電している分の電気が使用できます。
画像引用:シャープサイト
「自立運転機能」の使用方法は以下の手順で行う事が出来ます。
但し、メーカーや機種によって操作方法が異なる場合がありますので、お持ちの取扱説明書をご確認していただくか、下記URLよりリンク先の情報を参照して下さい。
|各メーカーの手順は下記サイトよりご確認ください
(※弊社取り扱いがないメーカーもございます)
・シャープ
・パナソニック
・京セラ
太陽光発電システム・蓄電システム 停電時・停電前操作について
・エクソル
・東芝
・三菱電機
・カナディアンソーラージャパン
・サンテックパワージャパン
・ソーラーフロンティア
・長州産業
|一般的な「自立運転機能」の使用方法
1.「自立運転用コンセント」の位置を確認する
画像引用:JPEA太陽光発電協会
2.取扱説明書で「自立運転モード」への切り替え方法を確認する
↓
3.「主電源ブレーカー」をオフにする
↓
4.「太陽光発電ブレーカー」をオフにする
↓
5.「自立運転モード」に切り替える
↓
6.「自立運転用コンセント」に必要な機器を接続して使用する
|停電復旧後は
1.停電復旧時には「自立運転モード」解除 → 「主電源ブレーカー」オン → 「太陽光発電ブレーカー」オン の順で、必ず元に戻す
↓
2.連系運転(通常)モードになっていることを確認する
エコ・トップでは
暮らしをもっと快適に
家も家族も笑顔になる住まいづくりをご提案しています。
カテゴリー:災害や緊急時について,太陽光・蓄電池,お知らせ
最近の投稿
よく読まれている記事
まだデータがありません。
カテゴリー
- 災害や緊急時について (3)
- 補助金について (3)
- 住宅設備の事 (1)
- 太陽光・蓄電池 (1)
- エコキュート (2)
- 現場より (3)
- Smile Life 通信 (2)
- その他 (1)
- 住まいの事 (17)
- お知らせ (13)
アーカイブ
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (4)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |