スタッフブログ
和歌山市 新築基礎工事の様子
2023/9/15こんにちは。
エコ・トップです。
和歌山市内でご新築のお客様の基礎工事完了までの様子をご紹介させていただきます。
新築の基礎工事とは、「お家の土台を作る工事」のことです。
建物を地面の上にしっかり安定させるために行われます。
7月解体工事が完了し、地鎮祭前に地縄張りを施工しました。
基礎工事前の仮設物の設置完了です。
基礎工事着工①
堀削・砕石地業・防湿シート敷き・捨てコンクリート打設。
外枠を建て込み完了し、配筋施工待ちです。
基礎工事②
7/20 配筋施工完了し配筋検査、合格です!
基礎工事③
7/21 ポンプ車使用してのベースコンクリート打設の様子です。
生コンクリート配合確認!
厚み確認!
基礎工事④
7/24 型枠施工完了しました。
アンカーセット後のアンカー検査の様子です。
アンカー位置確認!
ホールダウン金物位置確認!
型枠寸法確認!
全て合格しました!
基礎工事⑤
7/24 ポンプ車使用しての立ち上げコンクリート打設です。
生コンクリート配合確認!
バイブレーター使用確認!
寸法チェック、天端チェック!
基礎工事⑥
8/10 出来形検査・基礎水平検査
水平レベル・仕上がり・埋戻し確認し合格しました!
これで基礎工事が完了しました!
基礎工事が完了すると、次は給水・給湯などの配管工事へと進んでいきます。
11月の完成に向けて工事は進みます(^-^)
エコ・トップでは
暮らしをもっと快適に
家も家族も笑顔になる住まいづくりをご提案しています。
カテゴリー:現場より
最近の投稿
よく読まれている記事
まだデータがありません。
カテゴリー
- 災害や緊急時について (3)
- 補助金について (3)
- 住宅設備の事 (1)
- 太陽光・蓄電池 (1)
- エコキュート (2)
- 現場より (3)
- Smile Life 通信 (2)
- その他 (1)
- 住まいの事 (17)
- お知らせ (13)
アーカイブ
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (4)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |