スタッフブログ

太陽光発電設備 経産省への定期報告について

2022/8/12

こんにちは。

 

先日から、10kw以上の太陽光発電を設置されている方に、経産省より定期報告のお知らせメールが届いています。

メールの内容は、設置費用や年1回行う運転費用の報告がお済みでない為、定期報告を行ってくださいとの内容です。

 

 

 

 

太陽光発電設備を設置されている方に義務付けられている「定期報告」

 

FIT制度(固定価格買取制度)に基づいて電力を買い取ってもらうためには、太陽光発電設備の運転や設置にかかった費用など、3つの費用を経済産業省に定期報告する必要があります。この提出が遅れたり報告しなかった場合、認定取り消しになる可能性があります。

 

 

【3つの費用とは】

 

①設置費用報告

運転開始した日から1か月以内に、認定を受けた発電設備の設置に要した費用を報告します。

 

②増設費用報告

出力を増加させた場合、増加した出力で運転再開した日から1か月以内に報告します。

 

③運転費用報告

運転開始した月の翌月末までに、認定発電設備の年間の運転・維持管理に要した費用を、毎年1回報告します。

 

 

 

定期報告は電子申請でも行えます。

電子申請の場合は、再生可能エネルギーHPの事業計画の電子申請から、

電子申請マイページhttps://www.fit-portal.go.jp/へログインしていただきますと定期報告が可能です。

 

 

電子申請にあたり、操作の事や報告内容でご不明な点がございましたら、

JPEA代行申請センター 定期報告に関するお問合せ迄ご連絡ください。

 

一般社団法人 太陽光発電協会 JPEA代行申請センター(JP-AC)
〒105-0003
東京都港区西新橋2丁目23番1号 第3東洋海事ビル2階
TEL:0570-07-8210

 

 

 

 

■定期報告の詳しい内容をお知りになりたい方は、経済産業省 資源エネルギー庁

再生可能エネルギーの固定買取制度(なっとく!再生可能エネルギー)」をご覧ください。

 

※10kW未満であっても増設により10kW以上となった場合、増設費用報告は必要となります。

※太陽光発電設備・10kw未満の事業者様と特例太陽光発電設備(設備IDの頭文字がF)の事業者様は、定期報告(設置費用、運転費用についての報告)は不要です。

 

 

 

 

 

 

エコ・トップでは

暮らしをもっと快適に

家も家族も笑顔になる住まいづくりをご提案しています。

HP https://ecotop.jp/ecotop_wp

 

 

 

 

 

カテゴリー:お知らせ

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-11-8585
受付時間 9:00〜18:00 (年末年始を除く)
来場予約をする お問い合わせをする

見学・来場予約

お問い合わせ

電話する