浴室のカビの原因と予防策
2023/7/14こんにちは。
エコ・トップです。
毎日蒸し暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今の季節、浴室のカビが気になる、という方が多いのではないでしょうか。
一年を通して浴室は湿気が多くカビが発生しやすい空間です。
これらを防ぐためには換気が有効ですが、みなさまは浴室換気どうされていますか?
Q:浴室ドアや窓を開けて換気扇を回す
A:正解は…NG!
浴室のドアを開けた方が空気の入れ替え効果が高そうですが実は、浴室の湿度が高い状態でドアを開けて換気扇を回すと、湿気が脱衣所の方に流れてしまい、脱衣所にカビが発生しやすくなってしまいます。一方、ドアを閉めて換気扇を回せば浴室内で空気が循環され、湿気は換気扇を通って外に排出されます。 また、空気が循環されることで、換気の効率が上がり、浴室内の乾燥も速まります。換気扇を回すときは、ドアを閉めて密閉状態にすることが重要です!
※ただし、換気扇が無い場合は、浴室の窓やドア、脱衣場の窓など開け、風の通り道をつくってあげましょう!
ところで、どうして浴室にカビが生えるのでしょうか。いつもきれいにしているのに、ふと気がつけばこんなところにカビが・・って経験はないでしょうか。
|浴室にカビが生えるのは、3つの原因があります。
■温度
カビが発生するために最適な温度は25〜30度なので、お風呂の環境はカビが発生するのに最適だといえます。
■湿度
また、湿度が高いところにカビが生えやすいことはご存知だと思います。浴槽にお湯を張ったままにしていたり、壁や天井に水滴がついたままになっていたりと、浴室は湿度が高い状態になってしまいます。
■汚れ
そして、カビはお風呂の汚れを栄養として繁殖していきます。お風呂の汚れとは、身体や髪の毛を洗った後の、皮脂汚れや石鹸カス、髪の毛などのことです。温度や湿度が高い上に汚れが付着したままになっていると、カビが好む環境となり、栄養を摂取してどんどん繁殖していきます。
特に、湿度が高くなる今の時期はよりカビが発生しやすいです。浴室はカビにとって繁殖するには最高の場所ということになります。
|お風呂のカビを予防する方法としては
■お風呂のあとにお湯をかける
カビが発生する為に最適な温度は25~30度ですが。逆に50度の高温だとカビは死滅するといわれています。お風呂に入ったあとに高温に設定したシャワーを浴槽や壁、床にかけることでカビの発生を予防することができます。(ただし50度のシャワーは高温なので、やけどに十分に注意してください。)
■お湯のあと水をかける
高温のシャワーをかけることでカビの発生を抑えることができますが、そのままにしておくと浴室の湿度が上がり、また新しくカビが発生してしまう可能性があります。高温のシャワーをかけた後は、温度を下げるために水のシャワーをお風呂にかけるようにしましょう。お風呂を使った後はお風呂の温度を下げることでカビを予防することができます。
■湿気を取る
湿気はカビの原因の一つなので、お風呂上がりに湿気を取ることも予防策となります。水切りワイパーなどで水滴を取り除いたり、体を拭き終わったタオルなどでお風呂の水滴を取るのもおすすめです。そのあと浴室換気扇を回すことで浴室内の湿気を取ることができます。
また換気扇は付けっぱなしにすることで電気代を心配される方も多いですが、24時間換気扇を付けっぱなしにしていたとしても小さなモーターであれば、一ヶ月の電気代はおよそ400円程度。そこまで負担にならない額なので、できるだけ換気をしておくことをおすすめします。
■こまめな掃除となるべく物を置かない
お風呂のカビを防ぐためには、こまめな掃除も重要なポイントです。カビの栄養になるお風呂の汚れをこまめな掃除で防ぎましょう。また、お風呂では、シャンプーやボディーソープ、など、置いておきたい物がたくさんあります。特にボトルの底に水が溜まりやすく菌が発生しやすくなってしまいます。ピンク色のヌメリが発生したり、、、ボトル類は浴室の床に直接置かずに、バーに吊り下げたり、お風呂の外に保管しておくようにしたりするのがおすすめです。
エコ・トップでは
暮らしをもっと快適に
家も家族も笑顔になる住まいづくりをご提案しています。
カテゴリー:住まいの事
最近の投稿
よく読まれている記事
まだデータがありません。
カテゴリー
- 災害や緊急時について (3)
- 補助金について (3)
- 住宅設備の事 (1)
- 太陽光・蓄電池 (1)
- エコキュート (2)
- 現場より (3)
- Smile Life 通信 (2)
- その他 (1)
- 住まいの事 (17)
- お知らせ (13)
アーカイブ
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (4)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |