スタッフブログ

無垢材について

2025/5/2

こんにちは(*^-^*)エコトップです♪

今回は「無垢材」についてお話させていただきます。

 

 

そもそも無垢材(むくざい)とは・・・

天然の木を伐採してそのまま加工した木材で、

集成材のように接着剤などを使わず一枚の木そのものを加工して使用する素材です。

※集成材とは・・・板や角材を接着剤で貼り合わせて作られた木材のことです。

 

 

無垢材の良さは木そのものの「木目・節・色合い」など一つ一つが異なる唯一無二の風合いで、見た目も手触りもやさしい木です。

時間と共に色が深くなり、味わいや愛着が増すといわれています。

無垢材ならではの「感覚」が感じられるのが特徴です。

また「調湿効果」もあるため、湿気は多いと吸い、乾燥すると湿気を放出し、自然に湿度を調整してくれます。

 

 

無垢材には多くの魅力がありますが、デメリットがあることも少し注意が必要です。

無垢材は季節や環境で変化・変形する木なので「反り・収縮・割れ」が起こる場合があります。

特に乾燥すると反りや割れが出やすくなります。

長く無垢材を使用していくうえでメンテナンスも重要なポイントとなってきます。

 

 

一般的な無垢フローリング材の日常のお手入れについてご紹介します。

 

 

普段のお掃除は柔らかいモップや掃除機を使用してお手入れをします。

基本的には水に弱いので、水拭きはできるだけ避けて下さい。

(汚れが気になる場合など水拭きする場合は固く絞った布をご使用下さい。)

もし飲み物などこぼしてしまった場合、すぐに乾いた布で拭き取って下さい。

水シミは変色の原因になる場合があります。

 

 

普段のお掃除とは別で、年に1回~2回ほど専用のオイル(自然塗料)でお手入れしてあげることも重要なポイントです。ツヤや保護効果が復活します。

 

 

メンテナンスが手間だな・・・と感じるかと思いますが、定期的にお手入れしてあげるだけで何十年も使えます。

無垢材の最大限の魅力の育てる楽しさを味わうことが長く付き合うポイントです。

 

 

木そのものの素材をお住まいに取り入れてみてはいかがでしょうか??

きっと素敵な空間となることでしょう♪♪

 

唯一無二の木材を育ててみませんか??(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

エコ・トップでは

暮らしをもっと快適に

家も家族も笑顔になる住まいづくりをご提案しています。

HP https://ecotop.jp

 

カテゴリー:リフォーム,住宅設備の事,その他,住まいの事

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-11-8585
受付時間 9:00〜18:00 (年末年始を除く)
来場予約をする お問い合わせをする

見学・来場予約

お問い合わせ

電話する