お客様の声

スタッフの人みんなが子どもの面倒を見てくれました和歌山市N様

最初は気軽にイベントに参加したというご夫妻

家づくりを考え始めたのはいつ頃からですか?
結婚した当初、家づくりは考えていませんでした。私の実家は串本なのですが、将来的には、実家に戻ることも考えていました。ただ、串本は地震や津波が心配で、利便性を考えると和歌山の方が良いという結論になりました。(旦那様)
以前は賃貸の家に住んでいましたが、昔から家を建てたいという夢を持っていました。子どもが小学校に入る前に家を建てたいと強く思うようになっていきました。(奥様)
エコトップをどこで知りましたか?
地域誌の「リビング和歌山」を見て、子どもたちが遊べるイベントがあったので行ってみようかと思ったのが最初です。実際、建売の情報があれば良いかなという気軽な感じで、イベントに行ってみました。(旦那様)

スタッフが子どもの面倒を見てくれる事に満足されている様子

他の住宅会社や展示場などには行かれましたか?
大手の住宅メーカーにも行きました。でも、大手の住宅メーカーは提案が私たちベースではありませんでした。大手の住宅メーカーは、ご希望のこの家を建てるなら月々いくらになりますよという形で、エコ・トップは月々いくら払うなら、これくらいの家が建てられますという逆からの提案だったのが嬉しかったです。(旦那様)
エコ・トップに決めた理由を教えてください。
エコ・トップさんはスタッフの人みんなが子どもの面倒を見てくれました。子どもがエコ・トップに行きたいと言っていたほどです。担当の上田さんとお話する中で、一生懸命なのが伝わってきましたし、この人だったら信用できると思えたのが決め手です。最終的には人で決めました。(旦那様)

リビングに建て付けの学習机を設けこだわりを実現

以前のお住まいと比べてどう違いますか?
前は賃貸の一軒家に住んでおり、築30年以上経過した物件でした。
お風呂はタイル張りで寒く、トイレは簡易水洗で不便でした。今の家はお風呂もトイレも快適になりましたし、前の家ではエアコンをずっと付けていないとダメだったので、光熱費が前の家と比べて大きく下がりました。(奥様)
家づくりでこだわった部分はありますか?
自分たちの要望を常に練っていたので、家づくりノートをつけていました。リビングに学習スペースがある方が子どもにとって良いと聞いたので、リビングに建て付けの学習机を設けたのはこだわりです。ホワイトボードを含めて使い勝手が良いので、満足しています。(旦那様)
毎日、子どもの顔をきちんと見られるように玄関からそのまま階段で2階に上がれる形は嫌だったので、必ずリビングを通らないと2階に上がれない間取りにしました。この家でいつまでも仲良い家族でいられたらいいなと思っています。(奥様)

LINEを使って叶えたい家のイメージを共有

最後にこれから家を建てたい方にアドバイスをお願いします。
担当の上田さんとLINEを繋いでもらって、叶えたい家のイメージを共有したのが良かったです。イメージが固まっていないものを言葉で伝えるのは難しいので、写真ですぐに伝えられたのは楽でした。
普段の生活で、こんなことがあったらいいなとか、これは不便だなと思うことを書いて残しておいた方が良いと思います。自分達のやりたいことをノートにまとめていったので、家づくりのイメージを共有してもらいやすかったと思っています。(旦那様)
他のお客様の声を見る

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-11-8585
受付時間 9:00〜18:00 (年末年始を除く)
来場予約をする お問い合わせをする

見学・来場予約

お問い合わせ

電話する